リビングやダイニングはもちろん、
中庭や子供部屋などを全て見渡しながら
キッチン作業が行える対面式キッチンは
今の家づくりの定番となっていますが、
大切なのはそのつくり方です。
例えば、対面式キッチンの場合
キッチンの手元を隠すために
キッチン前に目隠しとなる壁を立て、
その壁の天端に奥行き15cm〜20cmのカウンターを
設置することが多いのですが、
あらゆるものがこのカウンターの上に所狭しと、
陳列されている光景を見たことがあるのではないでしょうか。
調味料・鍋・コップ・請求書・書類・鍵・薬・殺虫剤などなどです。
理由は簡単。
一般的にこの高さは床から1m前後の高さで
つくられることが多いのですが、
その高さこそ、ちょこっと物を置いておくのに
ちょうどいい高さだからです。
おはようございます。
OHANA HOUSE Inc. 神田です。
そんなわけで、
ここには「ちょっとだけアイテム」が自然と集まってきて、
いつの間にかこのカウンターはただの物置と化していくわけです。
本来の任務は、
出来上がった料理を
向かいのダイニングテーブルへと最短で届けること、
かつ食べ終わった食器を
最短のルートで受け取ることだったのに、です。
その上、ここにあらゆるものが陳列された結果、
生活感が一気に滲み出し
ダイニングやリビングからの景色がとてつもなく悪くなってしまいます。
ゆえ、弊社ではそのような悲劇を引き起こさないために、
このカウンターの奥行きをスマホしか置けないぐらいにしています。
そうすることによってこのカウンターを拭く時も
いちいち置いてあるものを除ける必要もないので、
いつも簡単にササっと一拭きでお掃除出来てしまいます。
✔️ リビングからの見栄えを考える
使用頻度が高いキッチンを常にキレイに保つことは
相当難しいことだと思いますが、
このキッチンをどれだけキレイに保てるのかによって
家の見栄えがけっこう変わってくるため、
弊社では先程の工夫に加え
大型の収納をキッチンの後ろにつくるという工夫も施しています。
そして、収納(パントリー)の中に
冷蔵庫・家電・ゴミ箱・食料品を全て置いていただくようにしています。
この場合、キッチンのすぐ後ろにレンジや炊飯器があるのに比べると、
確かに不便ではあるかもしれません。
しかし、キッチンのすぐ後ろにレンジや炊飯器がある場合、
いつもキレイに片付けておかないと生活感が滲み出てしまうのに対し、
パントリーの中に隠してしまえば、
少々粗い片付け具合だとしても確実に生活感は滲み出にくくなります。
また、冷蔵庫に関しても正面に出していると
冷蔵庫にペタペタと貼った学校やゴミの予定表などが
全て丸見えになってしまいますが、
パントリーの中に置いてみると丸見えになることがありません。
冷蔵庫に関しては、
背面に置く場合と距離感も変わらないので
使い勝手も全く悪くならないです。
さらに、キッチンの後ろに収納をつくることによって、
ダイニングやリビングから死角となる壁が出来るのも、
この工夫の素晴らしい所です。
死角となる壁があることで、
そこに学校やゴミの予定表をはじめとしたいろんなものを
貼ることが出来るからです。
そんなこんなで、
リビング側から見た時の見栄えが格段によくなるというわけです。
見える場所さえいつも散らかっていなければ、
突然誰かがやって来たとしても
片付けにあたふたすることもありません。
ということで、
これから家を建てようとお考えの方は、
これらの工夫を知識として頭の中に入れておいてもらえたらと思います。