資料請求アイコン 資料請求/お問い合わせ 見学会予約アイコン セミナー/見学会
2022.07.19

55坪の土地に建つ家

「家を建てるなら平屋にしたいなぁ」と
お考えの方にオススメさせていただくことが多いのが、
55坪という広さです。

この広さがあれば、
土地の形や日照条件がよほど悪くない限りは、
平屋を建てることが出来るからです。
駐車スペースが4台必要だとしても、です。

おはようございます。
OHANA HOUSE Inc. 神田です。

では今回も、これまで同様に
「家の周囲には約10坪の余白が必要だ」と
「車1台につき約4.5坪必要だ」という
2つの前提条件をベースに考えていきたいと思います。
平屋にしたいとお考えの方は、
ぜひ参考にしていただければと思います。

✔ 車を4台置きたい場合

この場合、
駐車スペースには4.5坪×4台=18坪が必要となり、
これに加えて家の周囲の余白が約10坪必要となるので、
合わせて28坪が家以外に必要だということになります。

そして55坪から28坪を差し引いた
残り27坪を家に使うことが出来ます。
帖数に換算すると54帖です。

では、これまで同様に、
玄関ポーチに1帖、
玄関に1帖、
玄関ホールに1帖、
LDKに16帖、
トイレ、洗面にそれぞれ1帖ずつ、
脱衣、風呂にそれぞれ2帖ずつ必要だと仮定して、
残りの29帖をどうつくるのかを考えていってみましょう。
(平屋一択で考えていくので今回階段は省きます!)

まず、寝室に6帖をとり
寝室用のクローゼットに3帖とるとしたら、
残りは20帖になります。

続いて、子供部屋を4.5帖ずつ2室とり、
かつクローゼットを合わせて1.5帖つくるとしたら、
残りは9.5帖ということになります。

そして、中庭を4.5帖とったとしたら、
残りの5帖は収納スペースとして使うことが出来ます。
土間収納2帖とパントリー3帖、
あるいは土間収納1帖とパントリー4帖といった感じです。

車を4台とめるとしたら、
理屈上はこんな感じの平屋をつくることが出来るというわけです。

︎ 車は3台で構わない場合

車の台数が1台減れば、
家に使える面積が9帖分増えます。

となると、畳コーナーをつくるとか、
リビングダイニングキッチンをもっと広げるとか、
中庭を広げる、収納を広げるといった選択肢が生まれます。

もっとも、家が大きくなれば、
その分コストも高くなるので、
予算との兼ね合いも考えた上で、
どうするかを考えるべきですが。

建てられるかどうかと
建てるべきかどうかは、全く別の問題ですし。

とはいえ、これもあくまで理論上の話なので、
土地によって出来る場合もあれば、
出来ない場合もあるので、
あくまで一つの目安としていただければと思います。

逆に言うと、
土地を探し始める前に自分がどんな家にしたいのかが
ある程度明確になっていれば、
ずいぶん探しやすくなりますし、
決める時も決断しやすくなると思うので、
ぜひご夫婦で話し合ってみていただければと思います。

もちろん自分自身の予算を知った上で、ですけどね。
予算を把握していかないと、
とんでもなく予算オーバーしてしまう可能性が
高くなってしまいますから。

では、次回は、
60坪の土地についてお伝えしていきたいと思います。

ARCHIVE

CONTACTお問い合わせ

資料請求、見学会のご希望等、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
MENU 資料請求/お問い合わせ CONTACT セミナー/見学会